ファッションfashion モードmode

キタキリだから、ファッション・トレンドまわりをゆるっと語る。

その302.サマータイム導入。

日の入りが早い夏は朝早くから活動すれば省エネになるよね、ってことで、ヨーロッパ などでは広く導入されている「サマータイム」。 日本でもたびたび論議されいまだ実行には至っておりません。 第二次世界大戦後GHQ支配下でちょっとの期間、日本でもサマー…

その301.バレエシューズがトレンドでした。

世紀末、厚底ブーツ・サンダルがブームのあと、ヒールのないバレエシューズが流行り ました。 踵のある靴は、筋力も必要とするし疲れます。 踵の高い靴は、足もスラーっと見えるしカッコいい。自分がなんだか素敵に見えます。 私はハイヒールが好きなのです…

その300.ストレッチ厚底ブーツ。

1999年秋冬、靴とソックスが一体になったようなストレッチブーツが流行りました。 ルーズソックスのシルエットの延長だと私は思っております。 靴屋で働いていた友人があまりの履きやすさとスタイルの良さに感激して、私の分まで 買って送ってくれたことがあ…

その299. ボディーワイヤー大ブーム。

1999年に大流行したボディーワイヤー。安室奈美恵さんも身に着けたので、ティーン中心に 大ブームでした。 元々はイタリアのCAさんがタトゥーのイメージをアクセサリーにできないかな、って発 想から生まれたそうです。 2016年ごろ、海外セレブが身に着けて…

その298.スカート丈も下げ止まり。

(株)アパレルの連載の中で、自分でも大好きな作品のひとつです。 すっごい、ばかばかしくてナイスだと思っています。 株価もスカート丈も、上がったり下がったりして一喜一憂する人がいるんですね。

その297.2000年問題。

2000年になるとPC内の時計が誤作動を起こして、世界中がパニックになると言われ 大したことも起こらず平和に終了したY2K問題。 この当時、PCを導入したものの「何をやっていいのかわかんない」人も企業も多く存在 しました。 で、何をやっていいのかわかんな…

その296.ルーズソックスはいつ終焉を迎える?

1980年代後半から、女子高生のスカート丈が短くなるのに合わせてブームになったルー ズソックスも、2000年以降そろそろ下火に。 2003年にルーズソックスの火付け役と言われた、ソックス販売のブロンドールが倒産。 一つの時代が終わりました。 2000年頃、教…

その295.チープなBBQ。

すみませんすみません。この漫画がスタートしてから「景気悪いネタ」を何本も描い て。 安いビールの代名詞としての「発泡酒」でしたが、この後さらに安い「第3のビール」 と呼ばれるビール風カクテルなんかも商品化。 メーカーさんも酒税に対抗すべく、知…

その293・その294.全てを「だんご三兄弟」に支配された世界。

え~、1999年初頭、どこに行っても♪だんごだんごだんご♪でした。 男ばかり三兄弟だと必ず「だんご三兄弟だね」と言われ続けて 「もう、うんざりだ」と、思いながら成長したという三兄弟から、話を最近も聞きました。

その292.パンスカかスカパンか?

ゆずのジャージスタイルが大ブレークしたけれど、お笑い芸人「テツ&トモ」のジャー ジスタイルは誰も真似しませんねぇ。 と、漫画評論家の先生からご指摘を受けました。まさに、そう。 で、スカートの下にジャージなんてお笑いでしょう、と冗談で描いた後に…

その291.だんご三兄弟ブーム。

1999年、童謡「だんご三兄弟」大ヒット。幼児番組「おかあさんといっしょ」で発 表された楽曲です。 うちに遊びに来た編集者さんが「和菓子屋の前で、だんご三兄弟が流れていて、ついつ い買っちゃいました」と手土産に串だんごを持って来て下さったとき、リ…

その290.有名人がブームの火付け役。

昨日までダサかったアイテムが、突然トレンドになっちゃうなんて、今も昔も変わりま せん。 トレンドリーダーの有名人が身に着けることで大ブレーク。 有名人でもおしゃれとは真逆の立場の人が身に着けると、とたんに超ダサアイテムとして格下げになる危険が…

その289.服を着る職人。

1999年当時だと、コレクションで露出の多いスタイルがあると、スポーツ紙などで 「○○コレクションでおっぱいポロリ」などという見出しが踊りました。 今だとネットで、大騒ぎ。「コレクションエロ過ぎワロタwww」などという文言でい っぱいです。 モデル…

その288.その野菜は何に汚染されてるの?

1999年2月テレビで所沢産の野菜がダイオキシンに汚染されている、とのニュース報道 があり、埼玉県所沢市は、汚染野菜の産地として全国に報道されてしまい、大ダメージ を受けました。 2011年3.11の大震災のあと九州の友人から野菜を頂いた際に「これは熊本…

その287.景気なんか良くならないよ。

平成29年10月現在、経済は「いざなぎ越え」だと、現政権の長が鼻息荒く語っておりま す。 ???ん? 社会保障費は軒並み上がり、非正規雇用者は4割(女性は5割)、消費税 8%で個人消費は伸びてない。 景気が良い実感のある人はお金持ちと投資家の方々だ…

その286.百貨店閉店時代。

1999年、百貨店がどんどん店を店じまいする時代に突入し、世紀末を感じました。 で、その世紀末に出版界では、みんなが知ってる童話が「本当はめっちゃ残酷だったん だよ」と、いう本がとても良く売れました。ピュアな美少女シンデレラが、実は腹黒だ ったと…

その285.大屋政子さん死去。

1999年1月16日、元帝人社長夫人・大屋政子さんが亡くなりました。 個性派タレントとしても活躍しており、ご高齢にもかかわらず身に着けるミニの衣装が話題の的でした。 今は、70歳になろうが80歳になろうが、スタイルが良ければミニスカだっていいんじゃない…

その284.ディビットカード登場。

「千円亭主」なんて言葉が当たり前になった1990年代後半。2017年現在「ワンコイン亭 主」もザラにいる時代。20年でパパのお小遣い半額になりました。 経済が右肩上がりの時代に大人になった私は、自分の漫画を読んでちょっと驚いており ます。 EC時代の現在…

その283.白い服を着たときに限って。

白い服あるある、ですね。なんでだろう、白い服を着たときに限って、汚すのは。 子どものころ、よそ行きの良い服を着たときに限って転んで泥まみれ、みたいな。 特別な恰好をしているときって「汚せない緊張感」で、かえって汚すみたいな。 だから、サラリー…

その282.ミニスカ横スリット。

ノーコメントとさせて頂きます。

その281.灰色の後は、白がトレンドに。

世紀末、グレーがやたらと流行ったあと白が流行りました。 暗い気分のあと、ぱっとした色が着たくなるのですね。 2017年、今年の春夏からの流行のピンクとイエローは明るい色なんだけど、ちょっとく すんだカラーが、何だか時代を反映しているような気がして…

その280.まさかのハルマゲドン。

「ノストラダムスの大予言」という本が1974年に大ベストセラーになりました。私が 小学生のころね。 で、1999年7月に地球が滅亡するという話を信じた小学生の私は、30歳半ばで人生終わ りか、なんて思っていました。 で、予言なんてばかばかしい~、って言…

その279.ケータイケース、大人気。

この当時、お店などの空間で携帯電話の使用禁止が多かったです。 お店に備え付けのピンク電話は会話OKなのに、なんで?って思った記憶があります。 ケータイケースですが、有名ブランドも発売していました。まあ、新しいアイテムにど こも食いつきますね。 …

その278.トレンド先取り。

衝撃でした。いきなり踵の潰れた靴がショップに並んでました。 今では、ふつー。 靴の踵は踏んじゃいけないって、めっちゃ親に叱られたのに。かかとの潰れた靴がトレ ンドで、びっくり。 履きやすさは抜群ですが、歩きにくい。まあ、スリッパだな。

その277.流れ星に願いを。

私の知人ですが、流れ星を見たら必ず「金、かね、カネ」と落ちるまで唱え続けるの、 という人がいます。 全然ロマンチックじゃないのですが、気持ちはわかります。 1997年末にイトーヨーカドーが海外進出を果たしました。ウルゾーさんのみならず、日 本の小…

その276.景気の悪いクリスマスツリー。

1990年代後半から、年々、クリスマスディスプレイが前倒しになって、11月初頭からク リスマスツリーを見ることが多くなりました。 この頃、10月の後半にディスプレイするショップもあり、びっくりしました。 が、現在は10月末のハロウィンが日本に根付いてし…

その275.お上の商品券。

1998年、自民党と連立した公明党の強い要望で行われた経済政策と称した、地域振興 券。 国民一人に3万円配るという、とんでもなくアホな政策だと思っています。 個人消費が経済回復のカギだと知っていても、こんな一時しのぎでどうにもならないっ て、みんな…

その274.シワが気になる。

プリーツといえば、イッセイミヤケの「プリーツプリーズ」が1994年ごろブームになり 20年以上経った現在も、根強いファンがおります。 しわ加工を施した一枚布で出来た服なので、全体がしわしわなので、これ以上しわを気 にせず着られるわけです。 プリーツ…

その273.外国人は漢字がお好き。

外国人は漢字が大好きですね。ゴルチエさんが日本の漢字をコレクションに取り入れた ことがあります。 漢字は文字自体に意味がある表意文字ですが、漢字以外の言語の国は全て表音文字なの で単純に音を当ててみるのも、うなずけます。 漢字のタトゥー入れて…

その272.プロ野球優勝セール。

1998年横浜ベースターズ優勝で、缶詰が安かった記憶があります。マルハ時代ですね。 今はDeNAベイスターズです。 球団のオーナー企業の移り変わりは、経済がその時代なにで動いていたのかってのがよ くわかります。 電鉄会社は阪神と西武だけで、なんかさみ…

当ブログのイラストコラム及び漫画は繊研新聞社の許可を得て転載しており、第三者が作者と繊研新聞社の許可を得ず、イラスト・漫画を複製・コピーして他の媒体に使用することを固く禁じます。