ファッションfashion モードmode

キタキリだから、ファッション・トレンドまわりをゆるっと語る。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

その244.渋谷の渋滞原因はずり下げズボン?

2017年現在「腰パン」はずいぶん下火になりましたが、ローウエストのボトムスは定番 に。 ウエスト位置がお腹周りにあるハイウエストより、腰の位置にあるローウエストの方が 「動きやすい」という科学的な検証もされております。 私も腰の位置にウエストベ…

その243.もう、シミーズって言わないね。

スカートの下から、シミーズがチョロっと見えていることを「シミチョロ」と言ったの は1980年前後だったでしょうか。女性用下着「シュミーズ(シミーズ)」も、聞かない 言葉になりました。 今は「キャミソール」と言うのが一般的ですが「スリップ」も使わな…

その242.オリンピック便乗商売。

1998年長野オリンピックで男子スキージャンプが団体で金メダルを獲り 立役者の、原田雅彦選手が注目の的になりました。 最下位からの起死回生試合。逆転勝利物語は、いつの時代も人を感動させます。 そういうのに乗っかろうとする商売人も多いね。

その241.服に自分を合わせるのは難しい。

自分に服を合わせると、体型は関係なく似合う服が必ずあります。 服に自分を合わせると、クリアできない課題が山積。 おしゃれは、悩ましい。

その240.企業面接の極意。

ウルゾーデザインの「ウレ」。コピー商品が出回るほど売れていたとは思えません が・・・。 就活の学生さんが内定欲しさに頑張って身に着けたのに、コピー商品に手を出してしま ったようです。 優秀な人材を確保したいと思っているのは、どこの企業も同じで…

その239.チョコレートを食べる日。

バレンタインデーには女性から男性にチョコを贈るのが定番で、本命チョコ、義理チョ コのツーパターンあり、チョコを貰うと義理でも嬉しいのでした。 チョコは、美味しいからね。 2017年現在、チョコは自分に贈る「自分チョコ」がバレンタインデーの定番に。…

その238.新競技「カーリング」。

1998年の長野オリンピックから、女子カーリンが採用され一躍注目を集めました。 当時マイナーだったカーリング。 しかも女子は競技人口の少なさから「今から始めてもオリンピックに出場できるかもし れない競技」と、多くの人にナメられた競技としても有名に…

その237.パソコン音痴。

電子メールあるあるでした。 今では考えられないですよね。電子メール送るのに、徹夜、って本当にあった話。 あ、そういえば「仕事とパソコン」という雑誌で、パソコン音痴のおっさん漫画描いて いたこと思い出しました。「3代目おとぼけ課長」。 原稿は確か…

その236.安モン買いの銭失い。

この頃、仕事でパソコンを使わない人が、パソコン買っても何していいのかわかんなく て、ほとんどが、年賀状を作るぐらいでした。が、使いこなせない人がほとんど。 「安モン買いの銭失い」あるあるでした。

その235.安室ちゃんの赤ちゃんはどこの服を着る?

安室奈美恵が身に着けたブランドの服が、あっという間に完売するので、どこのアパレ ルの社長さんも「次はぜひうちに」って思っていたに違いありません。 1998年に出産した安室奈美恵の子どもが着るベビー服は、それはそれはみなさん気になったことでしょう。

その234.子どものお年玉は誰のモノ?

小さい子どもが貰ったお年玉は、親のものか子どものものか、子育て世代は大論争になるのでした。

その233.景気がわるいとグレーが流行る?

テレビアニメ「ポケットモンスター」の1997年12月の放送で、テレビの前のちびっ子た ちが、光過敏性発作を起こし、気分が悪くなったり頭痛や吐き気に教われる「ポケモン ショック」と呼ばれる事件がありました。 フラッシュを大量に使った「パカパカ」呼ばれ…

その232.株式漫才。

株式会社アパレルはまだ上場前なので、言えるセリフですね。 たくさんの株主がいて、会社が傾いていることを言えない経営者が色々ごまかしごまか し、結局ごまかしきれなくて、破たんするニュースは毎年あります。 たくさんの人の生活を支える経営者って、本…

その231.郵便番号が5桁から7桁に。

1998年2月2日からいままで5桁だった郵便番号が7桁になりました。 郵便番号7桁化で、住んでいる地域の特定がカンタンになって便利になったと後で気づ きましたが当時は、なんだかなってかんじです。 おかげで、5桁で印刷されている既成のハガキや封筒が使え…

その230.Gショックのショック。

1990年代に大ブームになった、カシオのGショック。 戦場でもへっちゃらということで、アメリカ軍の兵士たちも愛用していたそうです。 ですが、コレクターズアイテムになったとたん、優しく扱われて、本来の力を発揮でき ないGショックなのでありました。

その229.年の瀬経営破たん。

1997年は大型倒産のニュースがバンバン飛び込んできた年でした。 山一証券、野村証券、ヤオハン、北海道拓銀。あ~、銀行って潰れるんだ、と、初めて 知りました。 2017年の今年も、そろそろあの大企業がやばいんじゃないかと・・・。 経営者は大変ですね。

その228.ラクダとキャメル。

機能性下着「ヒートテック」がまだ一般的でない頃、 冷え性女子に、腹巻は有効な防寒アイテムのひとつでしたが、腹巻はダサいイメージ が。 腹巻といえば「ラクダ」でしたから。 おしゃれ女子が当時「ラクダ」アイテムを身に着けるのはとても勇気のいること…

その227.ライセンスの王様。

ライセンスビジネスのトップに君臨する、キティちゃん。 20年前には想像もつきませんでしたが「墓石」もすでにあります。 あの大人気、出銭ランドのネズミキャラの墓石を数年前目撃してびっくりしましたが この墓石の持ち主はあの企業にロイヤリティなど払っ…

その226.また総会屋?

東芝、三菱、日立などの大企業が総会屋に「海の家使用料」としてお金を渡していた 「海の家事件」。 当時、不正に渡すお金をなぜ、海の家の使用料にしたんだろうと不思議でしかたなかったです。 この事件で、何も知らずに普通に業務をしていた普通の社員さん…

その225.バーバーリーと安室奈美恵。

バーバリーブルーレーベルのスカートでしたね。 当時、バーバリーは日本の大手アパレルがライセンス販売をしておりました。 バーバリーを失った企業の行く末が気になります・・・。

その224.イタリア製の耳掃除製品。

1997年、ファッションの流行り廃りより、ブームの終焉が早かったイタリア製の耳掃除 グッズ「オトサン」。 蝋に覆われた布の筒を耳に差し込んで火を付けるという、エキサイティングな耳掃除が大ブームに。 私もイタリア人の友人からもらってやりました。筒を…

その223.スリットスカート着用対策。

売れ筋のアイテムを見につけてナンボの販売スタッフさんたちにも、いやぁ、キツイ流 行もあるね。 やっぱ、肌を露出するファッションって、年を重ねると色んな制限がかかってくるものだと思うのでした。

その222.スリットのミニスカート。

1997年、スリットのはいったミニスカートが流行りました。 トップスはホールターネック、ボトムスはスリットのミニ。 何というか、スタイルの良い人にしか似合わない上級者向けファッションを前に、戸惑 った憶えがあります。

当ブログのイラストコラム及び漫画は繊研新聞社の許可を得て転載しており、第三者が作者と繊研新聞社の許可を得ず、イラスト・漫画を複製・コピーして他の媒体に使用することを固く禁じます。