ファッションfashion モードmode

キタキリだから、ファッションまわりをゆるっと語る。

2023-01-01から1年間の記事一覧

制服はジェンダーレス。

4月25日付、繊研新聞のコラム。 ひと月遅れで発信しています。 新年度からは「繊研教室」にコーナーが移動し、サイズがでかくなりました。 全国的に広がりを見せている「ジェンダーレス制服」。 男性服のボタンは右前、女性服のボタンは左前という、明治期に…

老舗ネクタイ屋さんの遊び心。

3月27日付け繊研新聞イラストコラム。 毎度、ひと月遅れで繊研新聞の記事をアップしていま~す。 半導体柄で「半導タイ」です。 プリントではなく、織物です。 パンチの効いた冗談ですが、銀座田屋さんといえば、高級ネクタイです。 このクオリティで2万円前…

義理チョコ文化終焉。

ひと月遅れでアップ。 2月21日付け繊研新聞コラム。 日本でバレンタインにチョコを贈る習慣を定着させ文化にしたメリーズチョコレート。国内でのチョコ消費に貢献したすんごい企業。 毎年、あの手この手で色々考えているね。 愛の告白の場として用意されたバ…

2023年、今年もびっくり福袋!

繊研新聞1月17日付けのコラムです。紙面じゃモノクロだけど、こっちはカラーです。 ってか、カラーで描いて入稿してます。 百貨店の福袋は時代を反映するので、流行したものやこれから求められるものの移し鏡のような存在だと思っています。が、その百貨店の…

2022年ワールドカップ。

12月15日付けの繊研新聞のコラムです。 すんません。 ワールドカップの話題を描いていますが、とんと、スポーツに興味がなく、スポーツに沸き立つ人々に興味深々のキタキリです。 なんか、めっちゃ熱かったですね。連日ニュースで流れる、ワールドカップ日本…

当ブログのイラストコラム及び漫画は繊研新聞社の許可を得て転載しており、第三者が作者と繊研新聞社の許可を得ず、イラスト・漫画を複製・コピーして他の媒体に使用することを固く禁じます。